「くまなく歩く」シリーズです。
星田の山と谷に引き続き、私市の山と谷から、交野(私部、寺、神宮寺、倉治)後背の山と谷を歩きます。いつものように、谷筋を詰めて行き、尾根を下るスタンスで歩きます。
尾根に上がると交野の市花・コバノミツバツツジが迎えてくれます。
■交野の山をくまなく歩く(1) 尺治川を歩く
尺治川は天野川の支流で、くろんど園地の山々からの水を集めて、私市で天野川に合流します。かなり大きな川で、谷筋は巨岩ゴロゴロで歩けませんが、源流部はやさしい谷となっています。
てっきり、くろんど池が水源かと思っていたら、あちらは富雄川水源でした。水利の関係からか一部水源をシェアしていましたが・・・尾根筋はコバノミツバツツジが咲く楽園でした。行くなら春先~新緑の季節に限る。
尺治川北の支谷探訪 | 2013/5/07 | |
尺治川北谷の点線路 | クルット私市コース | 2013/5/05 |
尺治川点描 | 尺治川 | 2013/4/05 |
尺治川源流つつじの散歩道 | クルット私市コース尾根道 | 2013/4/05 |
尺治川支流探索 | 2013/4/05 | |
尺治川源流-北谷再訪 | 尺治川北谷~私市山手 | 2013/3/15 |
尺治川北谷-くろんど園地 | (旧)クルット私市コース | 2013/3/04 |
尺治川北谷 | 2013/2/28 | |
尺治川源流くろんど園地4 | 「岩舞台」(自称)の谷 | 2013/2/21 |
尺治川源流くろんど園地3 | さわわたりの道水舞台 | 2013/2/21 |
尺治川源流くろんど園地2 | くろんど池くろんど園地 | 2013/2/14 |
尺治川源流くろんど園地 | 月の輪の滝~くろんど池 | 2013/2/14 |
尺治川南谷 |
2013/2/24 |
■交野の山をくまなく歩く(2) 土生川を歩く
土生川という名前は馴染みがすくないですが、獅子窟寺の南の谷で、私市で尺治川に合流します。私市の月の輪の滝周辺とあわせて、行場の谷です。巨石累々、滝あリ、岩場あり。楽しめる谷です。京阪のハイキングコース・クルット私市コースになっていましたが、いつのまにか廃止されてしまった。よいコースなのに。昔から、私市の山谷とあわせて最もよく歩いているところです。星田の山よりも多いくらい。
土生川源流行場巡り | 獅子窟寺行場 | 2013/5/5 |
土生川源流獅子窟寺 | 獅子窟寺行場~森 | 2013/3/6 |
土生川源流探索2 | (旧)クルット私市コース | 2013/3/6 |
土生川源流探索 | (旧)クルット私市コース | 2013/3/4 |
■交野の山をくまなく歩く(3) 小久保川源流を歩く
小久保川は流れが里に降りてからの名前ですが、天田の宮後背の谷といった方が分かりやすいでしょう。この谷は重要で、交野条里制第一条の甘田(肥沃な土地)を潤す谷です。入口には水道局のタンクもあって、昔も今も交野の水の要の谷となっています。
めずらしく滝のない谷で、遡って行くといつのまにか大和への峠に至るという植林の谷です。
小久保川源流の北谷 | 獅子窟寺北谷~東照ヶ岳~森 | 2013/3/9 |
小久保川源流の南谷 | 獅子窟寺北谷~六万辻 | 2013/3/9 |
■交野の山をくまなく歩く(4) 前川を歩く
前川上流は南川と北川に別れていて、竜王山、旗振山、交野山の交野三山から流れ下るものです。しかし、主谷は道路などの影響もあり、遡っていておもしろいと思える谷ではありません。しかし、支谷に入ると「石仏の道」や、尾根道では「かいがけ道」があり、交野を代表する古道で落ち着いた山旅が楽しめます。
前川北川源流~石仏の道 | 2013/3/30 | |
前川北川源流2 | 石仏の道・交野山 | 2013/3/30 |
前川北川源流 | 旗振山、竜王山 | 2013/3/12 |
前川南川源流~かいがけ道 | かいがけ道西・旗振山 | 2013/3/12 |
■交野の山をくまなく歩く(5) 免除川を歩く
免除川源流はゴルフ場となっていて、途中には、白旗池、ゴルフ場アクセス道路などがあり、通しで溯行する意欲が失せていますが、唯一、白旗池北の薮の谷を詰めてみました。なにもありませんでしたが・・・・尾根筋は見晴らしもよく整備された道、施設もあって、楽しめるハイキングができます。
免除川源流 | 白旗池北谷から白旗池 | 2013/3/30 |